しくみずむ

様々な分野の身近な小さなことから、大規模なことまで、仕組み、原理についてつづっていきます。みなさんの知的好奇心をくすぐっていきます。

思索

私がFacebookからTwitterへ変えた理由をジョブ理論の視点で考えてみる

はじめに 私はつい最近、『イノベーションのジレンマ』の著書クレイトン・クリステンセンの『ジョブ理論』という本を読んだ。目から鱗とはこのことと言わんばかりに新鮮な視点を提供してくれたため、あっという間に読んでしまった。 具体的な解説は本や他の…

点ではなく、線で。

はじめに 今から7,8年くらい前からデザイン思考という概念が浸透し始めていたらしく、聞いたことはあったものの、結局なんのことかさっぱりわからない状態だったので、ティムブラウンの著書『デザイン思考が世界を変える』を片手にデザイン思考とは何かにつ…

自分に嘘をつかなくなったら、自分のことを理解できるようになった話

はじめに 皆さんは日常いきている中で、息苦しいなと思ったことはありませんか?私は高校の時まで友達といる時には全体の空気を何よりも重んじて自分を押し殺す生活をしていました。ものすごく生きづらかったです。そんな私が大学生になり、周りに流されず自…

主張のない根無し草

「自分が何を伝えたいのかが明確でない状態で何かを発信することは、出口のない迷路のようなものである」 自分の伝えたいことを明確にして物事を発信している人がどれだけいるのだろうか。最近の記事を見てつくづくそう思っている。自分が拾い上げてきた事実…

人が感動する時ってどういうときだろう?

はじめに 最近人工知能という言葉をここぞとばかりに連発しているメディアばかりなので、 今回は人工知能に内蔵する必要がない(少なくとも初期のものではとここでは言っておく)、かつ人間が求めていると考えられる"感動する"ということについて考えていき…